0801川苔山
奥多摩駅バス停
|
路線図
|
バス
|
奥多摩駅
|
もえぎの湯まで
|
営業時間
|
川乗橋バス停
|
川乗橋バス停時刻表
|
青梅警察署の看板
|
この標識では
|
林道入り口
|
遭難の記録
|
細倉橋
|
身支度などなど
|
昨年十一月に
|
登山道へ
|
渡橋
|
ちょっと怖い橋
|
小さな滝
|
再び沢を渡り返す
|
げ。
|
ここも
|
5回目?
|
スギやヒノキの山は
|
木橋流失とはこのことか。
|
臨時架橋
|
土砂崩れ?
|
この標識のところに…
|
水場アリ
|
ここからいきなり
|
水場から五分ほどで
|
ハシゴを降りると
|
百尋の滝
|
踏み板が
|
分岐
|
こちらに行く
|
子供の頃からコケ好き。
|
火打石谷
|
残雪ちょびっと
|
東の肩
|
この稜線を
|
茶屋跡だと思う
|
広く開けた稜線
|
川苔山山頂
|
天気には
|
山頂からの視界は
|
涼しくて快適
|
餅入りラーメン。
|
13:30山頂出発
|
峰部落跡というのは
|
大根山の神
|
[oone-yama-no-kami]
|
大根山の神の分岐
|
というわけで
|
いきなり右側がひらけて
|
あと三十分で
|
最後の難所
|
熊野神社
|
神社の向かいに
|
鳥居下から振り返って
|
駅到着
|
鳩ノ巣駅
|